9月の歳時記
熊本地震以降、ブログを中止していたところ、はや4ヵ月が
過ぎてしまいました。
遅ればせながら、9月からの歳時記をスタートします。
9月10日 恒例の「関の鯛釣り踊り」大会が
佐賀関市民センターで開催されました。
今年は、第1回目の「鯛釣り唄」コンクールが10時から
スタート。
九州地区から、総勢138名の参加があり、
佐賀県の淵英詔門下の田中梨彩さんが総合優勝しました。
引き続き、19時から「鯛釣りの懸賞踊り」があり
850名の踊り子の参加を得て、21時にお開きとなりました。
9月11日 詩吟「淡窓伝光霊流」東部地区コンクールの
大分予選大会がありました。
115名出場のうち11名が決勝に進みました。
私の所属する佐賀関詩道会が、今年の開催地担当で、
8時から16時までスタッフとして参加しました。
「鯛釣り唄」といい「吟詠」といい
何事につけても裏方は大変ですネ
仕事の方では、市内佐賀関の禅宗(臨済宗)寺院の本堂の
建て替え工事契約のご縁を頂きました。
解体祭の後、10月中旬から、旧本堂の解体工事、
平成29年12月完成予定で着工します。
工事経過はブログにアップしますので、ご期待下さい。
ご無沙汰ばかりの伊藤でした。
過ぎてしまいました。
遅ればせながら、9月からの歳時記をスタートします。
9月10日 恒例の「関の鯛釣り踊り」大会が
佐賀関市民センターで開催されました。
今年は、第1回目の「鯛釣り唄」コンクールが10時から
スタート。
九州地区から、総勢138名の参加があり、
佐賀県の淵英詔門下の田中梨彩さんが総合優勝しました。
引き続き、19時から「鯛釣りの懸賞踊り」があり
850名の踊り子の参加を得て、21時にお開きとなりました。
9月11日 詩吟「淡窓伝光霊流」東部地区コンクールの
大分予選大会がありました。
115名出場のうち11名が決勝に進みました。
私の所属する佐賀関詩道会が、今年の開催地担当で、
8時から16時までスタッフとして参加しました。
「鯛釣り唄」といい「吟詠」といい
何事につけても裏方は大変ですネ
仕事の方では、市内佐賀関の禅宗(臨済宗)寺院の本堂の
建て替え工事契約のご縁を頂きました。
解体祭の後、10月中旬から、旧本堂の解体工事、
平成29年12月完成予定で着工します。
工事経過はブログにアップしますので、ご期待下さい。
ご無沙汰ばかりの伊藤でした。